「Huluのアカウント共有したいけど、同時視聴ってできるのかな?」
結論から言うと、Huluは2台までストリーミングの同時視聴ができます。ただし、ストリーミングの同時視聴はHuluの規約に違反するためお勧めできません。
この記事では、Huluとそのほかの動画配信サービスの同時視聴について詳細に解説します。家族や友達とアカウントを共有して同時視聴したいあなたにとって、きっと役に立つ情報が手に入るはずです!
Huluのストリーミング同時視聴は2台まで可能
冒頭で伝えたとおり、Huluのストリーミング同時視聴は2台まで可能です。それでは3台目からはどうなってしまうのでしょうか。
3台目からは視聴不可に
3台目を同時視聴すると、以下のメッセージが現れて動画が見られなくなってしまいます。
パソコンの場合

申し訳ございません。1分ほどお待ちいただき、再度お試しいただくか、同時にご利用されている機器が無いかご確認ください。
スマホの場合

エラーコード2202 申し訳ございません。1分ほどお待ちいただき、再度お試しいただくか、同時にご利用されている機器が無いかご確認ください。(11)
どうやらデバイスに関係なく、3台目をストリーミングで同時視聴してしまうとエラーメッセージが表示され、動画が見れなくなってしまうようです。
ストリーミング同時視聴は規約違反
実はHuluの同時視聴は規約に違反しています。
お客様のHuluサービスアカウントは1つの時点において1つのみの同時ストリーミングに限定されることにご同意いただくものとします。
Huluサービス利用規約
ここで2つの疑問が浮かびます。
「Huluはアカウント共有できないの?」
「じゃあなんで2台まで同時視聴できるの?」
一つずつ疑問を解消しましょう。
アカウント共有はOK
規約にはこう書いてあります。
お客様は、ご家族による利用等、お客様のアカウントのあらゆる利用について責任を負います。お客様がご自身以外の方によるお客様のアカウントへのアクセスを許した場合、お客様は利用者をして本利用規約を遵守させる責任を負うと同時に、利用者のHuluサービス上での行為について責任を負うことに同意したものとみなされます。
Huluサービス利用規約
簡単にいうと「アカウント共有はOKだけど、共有された人も規約は守ってね」ということです。つまりまぎらわしいですが、Huluはアカウント共有はOKで同時視聴はNGということになります。
なぜ2台まで同時視聴できる?
なぜ規約で同時視聴を禁止しているのにもかかわらず、2台までは同時視聴できてしまうのでしょうか。公式なアナウンスはないため正確なことはいえません。これは私の推測ですが、おそらく不具合のためのバッファーであると考えられます。
1つのデバイスで見ていても、システムの不具合で2つのデバイスで見ているとカウントされてしまい、動画が見れなくなってしまう。そういったリスクをなくすために2台までは同時視聴できるようになっているのではないでしょうか。
ダウンロード再生は同時視聴OK
先ほど紹介した規約に記載があったとおり、禁止されているのは同時ストリーミングです。1つはストリーミング、もう一つはダウンロードといった同時視聴であれば問題ありません。アカウントを共有していてエラーになってしまった場合は、どちらかがダウンロード再生に切り替えれば動画の視聴を続けることができます。
ストリーミングで同時視聴する3つの方法
「どうしてもストリーミングで同時視聴したい!」
そんな情熱を持った人がいるのかどうかはわかりませんが、続いて同時視聴する方法を3つ解説します。
方法1:アカウントを追加する
どうしてもストリーミングの同時視聴をHuluでしたいのならば、大人しくアカウントを追加しましょう。Huluの料金は月額千円、年間1万2千円と比較的少額です。ぼくは規約に違反してまでケチるほどの金額ではないと思います。
方法2:ほかの動画配信サービスと併用する
アカウントを共有している家族や友達がいるのなら、ほかの動画配信サービスを併用するのもおすすめです。1つの動画配信サービスの料金で2つの動画配信サービスを楽しめるので、ちょっと得した気分になれます。
方法3:ほかの動画配信サービスに乗り換える
「違う! おれはどうしてもストリーミングの同時視聴がしたいんだ!」
そこまでストリーミングの同時視聴に対して想いがあるのであれば、ほかの動画配信サービスを利用しましょう。
U-NEXTは4台、Netflixはプレミアムプランで4台、Amazonプライムビデオは3台ストリーミングの同時視聴をすることができます。
ストリーミング同時視聴できる台数を比較
同時視聴台数 | 月額料金(税抜) | |
Hulu | 1台 | 933円 |
dTV | 1台 | 500円 |
U-NEXT | 4台 | 1,990円 |
DAZN | 2台 | 1,750円 |
Amazonプライムビデオ | 3台 | 500円※1 |
Netflix | 1台 2台 4台 | 800円 1,200円 1,800円 |
dアニメストア | 1台 | 400円 |
ビデオパス | 1台 | 562円※2 |
FODプレミアム | 1台 | 888円 |
Paravi | 1台 | 925円 |
※1 年会費は4,900円
※2 見放題プラン
アカウント共有を前提で動画配信サービスを選ぶ場合、上の表を参考にしてみてください。Amazonプライムビデオは500円の月額料金で3台もストリーミングの同時視聴ができます! さすが天下のAmazonですね。
まとめ
今回はHuluの動画視聴について紹介しました。繰り返しになりますが、2台までストリーミングの同時視聴ができるものの、規約違反になるためやめましょう。ただし、アカウントの共有は禁止されていません。
どうしても同時視聴をストリーミングでしたい場合、ほかの動画配信サービスを検討するのもありかもしれませんね!