「さっきからHuluが止まる! 今いいところなのに……。」
Huluに限らず、動画を見ているときに再生が重いのはイライラしますよね。特にいい場面だとなおさらです。
結論から言うと、Huluが止まるのは通信環境の問題であることが多いです!
少しでも早く作品の続きを見たいのであれば、まずは通信環境の問題に対する解決策を実行するのがおすすめです。
この記事では、Huluが止まる原因を以下の3つに分けて解説します。
- 通信環境の問題
- デバイスの問題
- Huluの問題
一刻も早く解決し、作品の続きを楽しみましょう!
原因1:通信環境の問題
先ほどお伝えしたとおり、Huluが止まる原因は通信環境であることが多いです。
Huluの再生と同じ回線を使っている場合、このページを見られているということは通信が止まっているわけではないと思いますが、通信速度が遅くなっているかもしれません。
下記のインターネット回線の速度テストを使い、ご自身の通信速度を確認して見ましょう。
ダウンロードスピードはどのくらいですか? FAST.comはお客様のISPスピードを数秒で測定いたします。…
動画再生に必要な通信速度は画質によって異なりますが、最低でも5Mbps、4Kの視聴であれば30Mbpsはほしいところです。
この数字を大きく下回っているようであれば、通信環境の問題であると考えていいでしょう。
下記の解決策を試してみてください。
Wi-Fiの場合:ルーターを再起動する
Wi-Fiを使っている場合、まずはルーターを再起動してみましょう。
固定回線のルーターは、電源を一度抜き、しばらくしてから挿し直せば再起動ができます。モバイルWi-Fiなら電源ボタンの長押しで再起動できるはずです。
ぼくは何度やったかわからないくらい、しょっちゅうルーターの再起動をしています……。
ルーターが原因ではなく、そもそも元の回線が遅いという可能性もあります。日頃から通信速度に悩まされているのであれば、プロバイダーの変更を検討してもいいかもしれません。
4G・5Gの場合:Wi-Fiに接続する
4Gや5Gなどの回線を使っている場合、はじめに確かめたいのは通信制限です。
Wi-Fiにつながずにスマホで動画をたくさん見ていると、プランによってはあっという間に通信制限がかかってしまいます。
通信制限にかかってしまっていたら、Wi-Fiに接続すれば動画の続きを見られるようになるはずです。
Huluに限らず、普段から動画はできる限りWi-Fiに接続して見るようにするのがおすすめです。
Huluは動画の画質を選択できるので、画質を下げるという解決策も考えられますが、通信制限がかかった状態では低画質でも動画の再生は難しいでしょう。
また4Gや5Gの場合、キャリアの通信障害ということもあり得ます。下記のリンクからお使いのキャリアに通信障害が発生していないか確認してみてください。
お客様にご不便をおかけする重大な事象が発生した際に、お知らせを掲載いたします。…
スマートフォン・携帯電話をご利用のお客さまの通信障害等に関するお知らせ紹介ページ。auのお知らせの情報です。…
原因2:デバイスの問題
通信環境の問題でなければ、次にチェックしたいのはデバイスの問題です。デバイスの問題の解決策は以下の6つです。
解決策1:アプリを再起動する
まずはアプリを再起動することをおすすめします。
正直言って、再生が重い問題をアプリの再起動で解決できることは多くないと思いますが、もっとも手軽にできる解決策なのでまずは試してみましょう。
解決策2:デバイスを再起動する
次はデバイスの再起動です。
スマホやタブレットなどの再生機器を再起動し、動画が通常通り再生できるか確認してみてください。
デバイスに問題がある場合、多くは再起動で解決できるはずです。
解決策3:ストレージの空き容量を増やす
デバイスのストレージに空き容量が少なくなっていると、動作が不安定になり動画の再生が重くなることがあります。
iOSやiPadOS、Androidの空き容量の確認方法をまとめましたので、ストレージの確認方法がわからない方は見てみてください。
iOS や iPadOS は、デバイス上のストレージを監視し、各 App が消費している容量を分析します。また、デバイス…
ソフトバンクのサポートのページです。 製品・サービスに関するサポート情報や通信障害、メンテナンス情報などをご紹介します。…
ストレージの空き容量が足りなければ、不要なアプリやデータを削除したり、データをオンラインストレージに移すなどして、端末の空き容量を確保しましょう。
解決策4:デバイスを買い換える
古いデバイスを使っている場合、そもそもデバイスのスペックが足らないということも考えられます。
動画を頻繁に見るのであれば、デバイスの買い換えを検討することをおすすめします。
ぼくはお風呂ではiPadで動画を見ていますが、それ以外はほぼAmazonのFire TV Stickで見ています。
ぼくの家ではリビングと寝室にテレビがあり、その両方にFire TV Stickを付けています。そのくらいぼくの生活にはなくてはならない存在になっているので、日常的に動画を楽しみたいのであれば、自信を持っておすすめできます。
原因3:Huluの問題
デバイスの問題でもない場合、最後に考えられるのはHuluの問題です。
発生頻度はそれほど高くないのですが、念のため確認しておきましょう。
Huluの障害:ただ復旧を待つのみ
Huluの障害は、TwitterのHuluカスタマーサポートのツイートで最新情報を確認できます。
また、以下のサイトでも障害の情報を確認できます。
Hulu の接続障害、システムダウンやサービス中断などの問題をリアルタイムで確認できます。 さらに、障害発生後の状況もお…
Huluの障害が起こってしまった場合、ぼくらにできる解決策はなく、ただHuluの対応が終わり復旧するのを待つしかありません。
ただし、ほとんどの場合、障害が発生しても数十分後には復旧されるので、それほど待たされることはありません。
アクセス集中:混雑する時間帯を避ける
障害が発生していなくても、アクセスが集中してHuluのサーバーの応答が遅くなっていることもあります。
その場合、夜はアクセスが集中することが多いため、夜の時間帯を避けるしか解決策はありません。
とはいえ好きなときに好きな動画を見たいですよね……。
もし時間帯によって動画が止まる、重いということが続くようであれば、Hulu以外の別のVODサービスの利用を検討しましょう。
まとめ
動画が再生している途中で止まるのは、本当にイライラしますよね。この記事を読んでいる途中で、あなたが解決策を見つけ動画の続きを見られているといいのですが……。
この際プロバイダもWi-Fiのルーターもデバイスも新しくして、爆速で動画を見られる環境を手に入れてもいいかもしれませんね!